以前ダブルダイノやランジなどのダイナミックなムーブの練習方法を紹介しました。でもいきなりダイノやランジの練習って難しいですよね。今回はダイナミックなムーブが出来るようになるための練習方法を紹介していきますよ。
ダイナミックなムーブの秘訣とは?
いつかやりたいムーブのあこがれダイノやランジなどは一瞬両手両足の4点を壁から解除して空中に飛び出します。
これがダイナミックなムーブを難しくしている要因です。いきなり両手両足の4点を解除するのは本当に恐怖です。
でも大丈夫!いきなり4点解除が難しかったら1点ずつ解除する練習をすればいいんです。まずはデッドポイントから始めてみましょう。
まずはデッドポイントから(1点解除)
Climbing Technique - Deadpoint - YouTube
デッドが安定している人はこのセクションは飛ばしてもOKです。でもデッドってなに?って人はチェックしていってください。
ダイノやランジを成功させるためには、まずはデッドポイント(通称デッド)のような飛び出しが出来るようになりましょう。
これは最終的なランジなどにつながる重要な感覚です。デッドポイントでは両足、片手が壁に張り付いている状態で実施できるので、ダイノと比べて安全に練習が出来ます。
デッドポイントの1点解除して飛び出す感覚が掴めてきたら次のステップに進みましょう!
両手でデッド・ポイント(2点解除)
How to dyno 101 - Climbing for beginners - YouTube
片手の1点解除が潔く出来きるようになったら次は両手でデッドポイントをやる練習をしましょう。最初は8級や7級の持ちの良いホールドを選んで練習しましょう。
両手で体を引き付けて一瞬の無重力状態を作っている内に次のホールドを両手でつかむという感覚をつかみましょう。ちゃんと両手が壁から離れている状態を作り出すのが重要です。
この練習で両手の2点解除の練習が出来ます。最初は壁が迫ってくる感覚が怖くて腰が引けてしまいますが、そうすると距離が出ません。
最初のうちは近めのホールドに両手でデッドポイントでもOKですが、徐々に距離を遠くしたり、両手別々のホールドをつかむなどしてちょっとずつ難易度を高めていきましょう。
壁からジャンプ!(4点解除)
How to dyno 101 - Climbing for beginners - YouTube
両手を離す2点解除する覚悟が出来たら、いよいよ4点解除の練習です!まずは解除するだけです。ホールドをつかむ事は意識しません。
とにかく壁から飛び出す感覚、4点解除する感覚をつかみましょう。壁から離れてもOKですので、気持ちはロケットのつもりで思い切りジャンプして見ましょう。非常に怖いです。
壁から飛び出すだすって結構な恐怖ですので、つい手を残しがちですが、それでは4点解除の練習にならないのできちんと両手両足を壁から解除しましょう。よくやりがちな失敗がこれです。
How to dyno 101 - Climbing for beginners - YouTube
片手が残るだけで全然距離が出ていませんよね。動画の中でも「ダイノが決まるかどうかは覚悟の問題だ」と言われているくらいなので、精神力が問われる練習でもあります。
ホールドをつかむために
How to dyno 101 - Climbing for beginners - YouTube
最後にホールドをつかむ練習です。4点解除の度胸が身についたらいよいよホールドをつかむ練習です。壁からジャンプする練習ではホールドに近づく事を意識していませんでしたが、最後の練習は目的のホールドの方向に飛ぶ練習です。
ホールドをつかむためには壁から胸と腰が離れていてはいけません。つまり壁に沿ってジャンプすることが重要なのですが、やっぱり恐怖を感じます。恐怖をなくすことは出来ないので慣れることが重要です。
個人的なコツですが、そのホールドをつかむために頭がどこにあればいいのか?ということを意識しましょう。
あのホールドをつかむためには頭があのホールドの近くに無いとダメだ!と当たりをつけてそこへジャンプすれば、自然と胸を張った形になるので、壁から離れずに済みます。
いつかやりたいRainbow Rocket
ジムのランジですら恐怖なのに、フランスの外岩にはRainbow Rocketと呼ばれるダイノ課題があります。手数はわずか2手!なんとスタートとゴールしかない課題です。その割に2メートルほどランジを決めなければ行けないという、とんでもない2段の課題です。
How To Rainbow Rocket - The hardest dyno I've ever done (8a/V11) - YouTube
ダイノやランジは人を選ぶ難しい課題ですが、決まれば本当にかっこよくて気持ちのいい課題です。
苦手意識のあるクライマーもぜひ2点解除の練習から始めてみましょう。そうしている内にダイノが決まるようになるかもしれませんよ!