ボルダリングに挑戦するあなたの背中をポンと押したい。

ボルダリングの足技の基本!エッジングというフットワークとは?

この記事をシェアする

f:id:Ziddorie:20160716175323j:plain

フットホールドはそぎ落とすように踏むのを意識しよう!

まずはこれだけ!土踏まずは使わない!

ボルダリングのフットワークにはいろいろなテクニックがありますが、その全てに共通しているのが、土踏まずでホールドに乗らないということです。ボルダリングを始めたての頃は課題も優しく、フットホールドも大きくて足をベッタリと乗っけてしまいがちです。確かにそうした方が安定するのですが、そのフットワークではクライミングでは不利になってしまいます。

なぜかと言うと、土踏まずなどの足の裏の真ん中あたりでホールドに乗ってしまうと、足の方向を変えられなくなってしまうからです。

どういうことかと言うと、土踏まず付近でホールドに乗ってしまうと、つま先と壁がぶつかってしまい、かかとの方向を変えることができません。百聞は一見にしかず、要はこういった動きができなくなるので土踏まずでホールドに乗ってしまってはいけないのです。初心者のうちはとにかくつま先でホールドに乗るということを意識してください。

 f:id:Ziddorie:20160716164026g:plain
Image:Learn how to be a rock climbing footwork master! - RockClimbFu - YouTube

つま先でホールドに乗る感覚がつかめたら、基本のフットワークの練習に移りましょう。フットワークの基本にインサイドエッジとアウトサイドエッジがあります。足の親指側でホールドに乗っかるのがインサイドエッジ、小指側でホールドに乗っかるのがアウトサイドエッジです。

 

親指側で乗るインサイドエッジ

足の親指の付け根あたり(拇指球)でホールドに乗るところがコツです。足の親指を意識しすぎてつま先で乗っかってしまうのはあまり良くありません。

多くのクライミングシューズは拇指球に最も力がはいるように設計されています。強く力がはいる→強い摩擦力がかかる→体が安定する ので腕への負担が減ります。まずはこの動作を覚えましょう。しっかりと足を壁に近づけてエッジを効かせましょう。

f:id:Ziddorie:20160716165344g:plain

Image:4 Neil Greshams Climbing Masterclass - Footholds - YouTube

クライミングシューズがググッとまがって、拇指球に力が入っているのがよくわかりますね。コツとしてはしっかりと脚を開いてシューズの側面を壁に近づけてホールドを壁から擦り落とすようにして踏むことです。そうすると小さくてのっぺりとしたホールドでもしっかりとホールドに立てるようになります。

テクニックとしてはシンプルなものですが、ボルダリングをやっていくうえでずっと使うテクニックになるので、しっかりとマスターしておきたいですね。

 

小指側がアウトサイドエッジ!

インサイドエッジを覚えたら、次はアウトサイドエッジをやってみましょう。要領はインサイドエッジとおんなじです。

ただし、小指側のつま先あたりでホールドに立つので踏ん張りが効きづらく難しく感じるかもしれません。アウトサイドエッジのほうがホールドに乗っている感覚がつかみにくく苦手とする人もいます。

コツとしては足のどの辺にホールドがあるか意識することと壁の隙間を狙うように足を差し込むことです。アウトサイドエッジは靴の作りと足の形によって力がはいるところが微妙に違います。だから足のどの辺にホールドがあるか、頭のなかで想像しながらフットワークを完成させましょう。

 

両方のエッジングを鍛えられるお得な練習とは?

アウトサイドエッジとインサイドエッジをいっぺんに練習できる、お得な方法があります。それはトラバース、壁を横移動する練習です。

壁は垂壁か薄かぶり(110度くらいまでの壁)を選んで、そのまま横移動して練習しましょう。ホールドの上を歩くような動きをする練習です。実際にやってみるとこういう動きになります。

 f:id:Ziddorie:20160716172226g:plain
Image:Climbing Workouts - Footwork Technique Training - Drills and Exercises - YouTube

この動作ではインサイドエッジ→アウトサイドエッジ→インサイドエッジ→…と交互にフットワークを行うことになるので一度に2つのトレーニングができておすすめです。

他にも足の入れ替えなども効果的です。一つのホールドでインサイドエッジとアウトサイドエッジの切り替えの練習ができます。ホールドの上でジャンプして足を入れ替えるのではなく、ジリジリと足先を寄せてホールドを譲るようにして足をスイッチしましょう。

 f:id:Ziddorie:20160716173114g:plain
Image:Learn how to be a rock climbing footwork master! - RockClimbFu - YouTube

上の動画のクライマーはとても上手に足の入れ替えをやっていますね。実際にここまでうまくなるには、たくさんの訓練が必要です。体の重心をできるだけ下げて行うのがコツです。

ホールドに乗っているシューズの上にもう一方の足を寄せて、下の方の足を引き抜きます。ここまで華麗にできなくても、ちょっとずつ足を入れ替えるだけでも練習になるのでぜひやってみましょう。

 

フットワークでかっこ良く登ろう!

フットワークはどの級になっても必要なテクニックです。ここで紹介したインサイドエッジとアウトサイドエッジはどんな級でも使う超基礎のテクニックです。

この基本を覚えておけばいろいろな課題をぐっと楽に登ることができます。なぜなら脚にしっかり乗れていると指にかかる負担が減るためです。また、フットワークがきちんと出来ていたらクライマーっぽい動きに自然となります。つまりかっこ良く登れてしまうわけです!

特に最後に紹介した足の入れ替えは超重要です。最初は難しいのですが、できるようになると登りの幅がすごく広がります。そういう便利なテクニックはインサイドエッジとアウトサイドエッジの習得が必須なので、ぜひマスターしおきましょう!

 

今回参考にした動画

フットワークはすごく重要なので今回はたくさんの動画を参考にしました。私自身も初心者の頃はこういった動画をたくさん見てボルダリングに行ったものです。

まず一点目

www.youtube.comこの動画に登場するクライマーは足の入れ替えがすごく参考になります。ホールドに乗っかった後のぐりぐりってやるのが癖なのでしょうか?

次にこの動画

www.youtube.com外岩のエッジとはこんなにも小さいものなのか…と思ってしまうくらいシビアなホールドですね。この人のチャンネルはフットワーク以外にもいろいろなムーブの動画があるのでぜひ見てみてください。

最後にこの動画

www.youtube.comこの動画のチャンネルは超ハードなトレーニングを紹介しているチャンネルです。初心者にはまるで向かないようなトレーニングも多いですが、一見の価値ありです。

f:id:Ziddorie:20200216172459j:plain
f:id:Ziddorie:20200216173042j:plain