ボルダリングに挑戦するあなたの背中をポンと押したい。

ムーブ

怪我のリスクを押さえる!ボルダリングの安全な落下の仕方とは?

安全に落下するためには脱力と回転。

意外と知らないオープンハンドという持ち方

第一関節がポイントです。

【ドロップニー】両足で踏ん張れるボルダリング初心者におすすめのムーブ

両足で踏ん張れば体が安定!腰をねじって腕を伸ばそう!

ピンチホールドが苦手な人が知らないピンチ持ちのコツとは?

ただ親指を添えるだけじゃないんです。

手数を減らして省エネで登れる!クロスムーブのやり方を解説

手数を減らして省エネで登ろう!

ボルダリングでめったに使わないムーブ ”ジャミング”ってなに?

手の甲でホールドをつかむ特殊なムーブです

初日でも必ず上達!ボルダリング初心者の人向け記事まとめ

ボルダリングをやってみたい!やってるけど難しい!って人のための記事をまとめました

ヒールフック・トゥフック|最強のフック系ムーブのやり方とコツ

第3の腕として使えるほどの超有能ムーブ。

ボルダリングの足技の基本!エッジングというフットワークとは?

フットホールドはそぎ落とすように踏むのを意識しよう!

ボルダリング初めてでも上達できる!基本ムーブのコツと解説

ボルダリングを始めるときにまず最初に覚えるべきムーブの基本を紹介していきます。ムーブにはダイアゴナル、ドロップニーなどいろいろありますが、それらのムーブを覚える前に押さえておくべきポイントがあるのです。

【ムーブ】アウトサイドフラッギングとダイアゴナル、どこがどう違う?

カウンターバランスの代表的ムーブ2つの違いとは?

優先的に覚えよう!ボルダリングの便利ムーブ5選!

いろんな壁でつかえるよ。

【デッドポイント】ガンガン登れてかっこいい!ちょっとパワー系のムーブのコツ

ボルダリングでいつかやってみたいダイナミックなムーブの初歩のデッドポイント。 そのデッドポイントの具体的なやり方と練習方法を紹介しています。

【フラッギング】脱初心者の第一歩!登りの幅が一気に広がるムーブのコツ

カウンターバランス系のムーブで代表的なインサイドフラッギングとアウトサイドフラッギングについて解説しています。

ボルダリング初心者は必ず覚えよう!速攻で上達する正しい基本姿勢のコツとは?

ボルダリングの上達の近道の初歩の初歩、壁に張り付いているときの基本姿勢について紹介します。

一度はやってみたい!ボルダリングのかっこいいムーブまとめ

決まれば最高!気持ちいい!

怖くて飛べないクライマー向け…ダイノやランジが出来るようになるコツと練習方法

以前ダブルダイノやランジなどのダイナミックなムーブの練習方法を紹介しました。でもいきなりダイノやランジの練習って難しいですよね。今回はダイナミックなムーブが出来るようになるための練習方法を紹介していきますよ。

応用力と指の強さが試されるポケットホールドの持ち方コツ!

ボルダリングに使われるホールドには穴の空いたような形のポケットと呼ばれるホールドがあります。5級くらいから使われ始めるこのポケットホールドの持ち方ですが、ちょっとしたコツで一気に持ちやすくなったりするのです!

極薄ホールドにはこれ!カチ持ちのやり方を図解!

カチ持ちとはクライミングで使われるホールドの持ち方です。カチ持ちってよく聞く割にはほとんどの雑誌や書籍では写真が数枚しか無くて「指をそろえて親指を重ねて持つ」くらいしか書かれていません。カチ持ちは3級以上の課題では必須のテクニックなので、今…

足の置き場で登りが変わる!ボルダリングの意外と知らない足の位置

ボルダリング初心者のうちは手のホールドだけ限定されていて、足のホールドは自由という課題がほとんどです。 足のホールドが限定されてくる7~6級課題でも比較的多くのフットホールドが用意されています。 そこで迷うのが「どのフットホールドを使えばいいの…

柔軟性が成功のカギ?手に足ムーブを成功させるコツとは?

テニアシという4文字がクライミング用語に存在します。このテニアシという意味は漢字で書くと何となく意味がわかります。「手に足」つまり手に持っているホールドに足を引っ掛けるというムーブです。

あと一手を確実につかみ取る!ボルダリングのリーチの伸ばし方3つ

ボルダリングの課題の難易度があがっていくに連れて、ホールド間の距離がどんどん開いてきます。そんなとき「あのホールドが後5センチでもこちらにあればいいのに…」と思うことは日常茶飯事です。でもそんな「あと5センチ…」を実現するとっておきの方法を紹…

見れたらラッキー?!知ってて損しない珍しいボルダリングのムーブ4つ

ボルダリングやクライミングのメジャーなムーブと言えばダイアゴナルやフラッギング、デッドポイントなどですが、それ以外にも様々なムーブが存在します。それらの多くは普段使う機会がないので、目にするのも少ないのですが、そういったムーブを知っている…

腕で足場を作り出せ!フィギュア4のやり方と使いどころ

強傾斜の壁やバルジ壁から抜け出すときに、ちょうどいいフットホールドが見当たらず、デッドやランジで強引に次のホールドを取りに行ったことはありませんか?いい足場がなくて苦労するのはクライマーの常ですが、そんな悩みを解決する(かもしれない)ムーブ…

見えない足場を作り出せ!上達の秘訣、スメアリングの話

ボルダリングをやっていて、「ここにフットホールドがアレばなぁ...」と思うことありませんか?スネアリング(スネア)とはそんな願望を現実の物にする魔法のようなテクニックです。スネアをマスターすれば自分の好きな場所にフットホールドを作り出すことが…

漢の憧れ!ダイナミックなムーブ「ランジ、ダイノ」のやり方とコツ

ボルダリングで最もダイナミックな動きであるランジとダイノのムーブの解説を行っていきます。

f:id:Ziddorie:20200216172459j:plain
f:id:Ziddorie:20200216173042j:plain